000000
H81W前期M2仕様に乗っています。以前から乗り心地そのままに少しだけダウンしたいと思っていましたが,昨年,ノーマルなみの乗り心地と少しのダウンとの謳い文句を見て,ノーマルサスからTANABEのダウンサス,NF210に交換しました。結果車高が3センチほどダウン(フェンダー内ギリギリ指1本入るくらい)して見た目とコーナーリングが良くなりました。見た目のダウン量は,このぐらいで丁度良く,ハンドリングもコーナーでふらつかなくなり,峠の下りでは普通車と互角以上に走れるようになりました。その一方で悩んでいることが,乗り心地の悪化です。謳い文句を信じていたのですが,国道を走っても路面のうねりにハンドルをとられるし,段差で突き上げがキツいし(バンプ突き?),高速道路へ乗ったら,いままでは100キロ以上でも何ともなかったのですが,90キロくらいでハンドルがブレつき,スピードが出せなくなってしまいました。 ダウンサスに交換されている皆様も,このような感じでしようか?この製品自体のことなのか,取り付けが悪いのか,ダウンサスとはそういうものなのか判らず,詳細なインプレがなかなか見つからなかったので投稿させていただきました。 ノーマルより若干落とすということが出来ればね他の製品や方法でも構わないので,ご存知の方が居られましたら,教えてください。
Re: ダウンサスについて まぁちゃん - 2014/01/30(Thu) 22:43:29 No.3368
こんばんは。 私はH82Wですが、RSRのTi2000を入れています。 乗り心地は、軽四はホイルベースが短いので、ゴツゴツするのはしかたないと思います。 それより、高速を安心して走れないのは問題ですね。 アライメントは調整されていますか?
Re: ダウンサスについて METAL JUNKER - 2014/01/31(Fri) 22:37:27 No.3369
まぁちゃんさん,ありがとうございます。 やはりダウンサスの乗り心地はこのような感じみたいですね。 少量のダウンだったので,まぁいいかと思い,アライメント未調整です。やはりアライメント調整必要かな,と思い始めました。 まあちゃんさんはアライメント調整されていますか?されているのでしたら,費用はどの位でしたか?
Re: ダウンサスについて まぁちゃん - 2014/02/01(Sat) 09:29:57 No.3370
METAL JUNKERさん、こんにちは。 私は、近所の整備工場で交換をしてもらいました。 アライメント調整はしていません。 整備士の腕がよいのか、たまたまなのかはわかりませんが、高速を走ってもハンドルがブレることはありません。 METAL JUNKERさんの車のハンドルがブレる原因が、アライメントのズレかどうかはわかりませんが、可能性は高そうですね。 家内のアクアのサス交換をしたときに、アライメント調整をしましたが、割引価格で、1万円でした。 ご参考までに。
Re: ダウンサスについて METAL JUNKER - 2014/04/22(Tue) 00:54:40 No.3375
しばらくそのままで乗っていましたが,突き上げのキツさに我慢できなくなり,これでは同乗者を乗せられないと思い,試しにリアのみノーマルサスに戻してみました。 理由としては,ダウンサスを入れたことによって確かフロントは結構ダウンしましたが,リアはそれほど変わらなかったという事と,どうやらリアのバンプ突きが原因と思えたからです。(サスをのぞくと,バンプラバー間のクリアランスがほとんど無かったです) 結果,正解でした。変な突き上げは無くなりましたし,高速道路も普通に走れるし,乗り心地が改善されました。見た目も,それほど気になりません。 ノーマルのフロントサスでは,ハンドリングがフワフワで不満があったので,こちらも丁度良いです。 原因はアライメントではなく,リアバンプ突きでした。 ノーマルリアのストローク不足は軽自動車全般に言えることかもしれません。 現状の装備では,これがベストと思いました。 ダウンサス取り付けされている方,参考までに。 これ以上を目差すならば,車高調しか無いと思いました。 ちなみにリアにラテラルロッドは元々つけていませんでした。
128000KのH15年式のekスポーツを車検2年付きで中古無保証で購入しました。 買って一日目で4速の変速ショックに気が付きました。リコールの事も調べたかったのでディーラーで診断してしてもらいましたが4速同期外れのコードが出ているみたいです。 これはどのようなエラーなのでしょうか? 修理はどのくらいかかるのでしょうか? 安く簡単に治りますか? 町の修理工場で治りますか? ミッション丸々交換になってしまうのでしょうか? 予算が無いので格安で治したいのです。 買った所には電話しました。故障の詳細が分かれば再び連絡をくれと言われました。 そこ以外は至って快調です。
こんにちは、H82W前期に乗ってるのですが、リアゲートをぶつけてしまい中古品に交換しようと思っているのですが、後期のリアゲートも装着する事は可能でしょうか?また、オッティの物でも大丈夫でしょうか? 御手数ですが、わかる方居られましたら教えて貰えますでしょうか。宜しくお願い致します。
はじめまして。 H81W前期RSに乗っています。 ドアミラーのドア側取り付け部分(黒の未塗装部分)が割れてしまって、ヤフオク等で同じカラーの電動格納ミラーを探したのですがありませんでした。 そこでドアミラーの土台部分だけを使う予定で程度の良い商品を探そうと思います。 ただドアミラーの互換性について分かりませんでしたので教えてほしいのですが、H81用とH82用では 互換性はあるのでしょうか? 一応内部のメカ部分とミラー塗装部分は使う予定です。 分かる方や移植経験のある方、是非おしえていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
Re: ドアミラー互換性について H81 - 2014/04/12(Sat) 21:20:02 No.3372
H81Wに乗ってます。 最近キーレスのケースが割れてしまいセロテープで貼り付けて使用していたのですが、グラグラしてそのうちもっと悪化して使えなくなると思い交換を考えています。 どうせ変えるならジャックナイフキーにしたいのですが、オクなどで出品してる物って形状からしてH81Wには合わないのでしょうか? もし合わないのであれば、H82W用のキーレス基盤を購入しようと思っているのですが、82用のキーレスを81で使用出来るのでしょうか? 皆様教えてください。 他の手段でも良いので解決方があれば是非教えてください。
Re: ジャックナイフキー ひーやん - 2012/12/26(Wed) 22:24:55 No.3357
久々に訪れてみました。 残念ですが、H81WにH82Wのキーレスは使用できませんね。H82Wのキーレスでさえ、周波数だと思うのですが、AタイプとBタイプにわかれていて、形状が一緒でも、使えない事がありますので、オークションなどで購入する場合は気をつけて下さい。 後、ジャックナイフキーですが、鍵を出した時にロックされるんですが、ロックの爪がプラスチックでできてる為に、へたっってくるとロックができなくなりますので、おすすめしませんよ。 私も使ってましたけど、今は使用してません。
Re: ジャックナイフキー ひーやん - 2012/12/26(Wed) 22:28:29 No.3358
ジャックナイフキーで思いだしましたが、鍵の材質が柔らかいものらしく、根本から折れてしまった事がありましたが、購入店に送ったら無料で交換してくれました。
Re: ジャックナイフキー
JI
- 2013/12/06(Fri) 06:31:25 No.3365
僕もキーが根元から折れました。折れたときはびっくりしましたね。何もかもがバラバラになって。 僕はプラリペアで修復しました。色はクリアー。自動後退にも売ってます。子供のおもちゃの修理なんかにも活躍しますね。近くに量販店の無いときは通販でも購入できますので一度お試し下さい。 青色は無かったので透明で補修。色は塗装せずにそのまま使用してます。キーレスの動作もOKです。
Re: ジャックナイフキー
J
- 2013/12/06(Fri) 06:36:29 No.3366
すみません。内容間違ってました。キーの修理じゃなくジャックナイフキーの解答・・・ 回答になってませんでした。 投稿者もJIですし。
黒と赤と茶の配線があるのですが、どの配線が尾灯でどれがアースかがわかりません、どなたか教えていただけないでしょうか?
H82ekワゴンで、ROARのフルエアロです。 社外のマフラーに交換したいのですが、エアロに干渉しないかで悩み中です。 ROARのエアロで、社外マフラー装着されてある方おられますか? または詳しい方教えてください。 ちなみにROZAのマフラーか、BLITZのマフラーで考えてます。 よろしくお願いします。
はじめまして。H92W型の後期?のオッティに乗っています。ドアを開けるとイルミネーションが光る(ルームランプと連動)ようにしようと考えてますが、イマイチ配線がどこにあるかがわかんないのでお尋ねします! イルミネーションはバックドア以外に反応するように開閉連動スイッチを使い点灯させようと考えています。 4箇所に取り付け予定です。 詳しい方教えてください。 今はアイラインとウィンカーポジションしかやってないので、そろそろ内装をという感じでいます。
はじめまして。 昨年末に通勤用としてekスポーツ(H81W)Rサウンドビートを購入しました。 顔に一目惚れです。 さっそく質問なんですが、シートカバーをつけたいと思い、いろいろ探してるのですが81スポーツに合うカバーが見つかりません。 ワゴン用のは見かけるんですが、スポーツ不可と記載しており、手が出せない状態です。 見た目、ワゴンと形が同じように見えるのですが、ワゴン用を取り付けることはできないのでしょうか。 ドーナツ枕はワゴンの中古品に変えてしまおうと考えてます。
Re: シートカバー ひーやん - 2013/01/19(Sat) 09:13:37 No.3360
楽天で検索ですが、メーカー名不明で型番はCEM-0700 よく探せばまだまだ、出てくるとは思いますが、とりあえず。
Re: シートカバー りゅう。 - 2013/01/22(Tue) 23:53:43 No.3361
有難うございます。 やはりH81Wスポーツのシートに装着できるカバーはなさそうです。 汎用のものを一か八か着けてみます。
v-club様。みなさま。こんばんは。 H81Wのウインカーリレーの位置についてやっと分かりました。H81Wのウインカーリレーは単体ものではなく、ETACS-ECUの中に組み込まれています。実際に剥ぐって見てはいないので、構造的には分かりませんが、ウインカーリレー単体をICリレーに交換するのは、難しいもの思います。従って、どうしてもウインカーをLEDに変更するには、リレー交換ではなく、ウインカー配線に抵抗を取り付けるしか無いみたいです。 よほど知識のおありの方なら、ETACS-ECUの改造も可能だとは思いますが、私は無理ですのでウインカーのLEDは諦めることにしました。抵抗についてもよほどしっかりしたものじゃないと、発火のおそれもありますからね。この件はH81Wについてですので、それ以降の型式については不明です。が、多分同じだと思います。後はLEDを自作するしか無いですね。ETACS-ECUに ついては、メーカーにて確認いたしました。回路図も頂きましたが、ちんぷんかんぷんですので分かりません。
Re: H81Wekワゴンのウインカーリレーについて v-club - 2009/01/05(Mon) 20:46:11 No.2336
ek-takaさん こんばんわ >ウインカー配線に抵抗を取り付けるしか無いみたいです。 って先日の回路図はそのつもりで書いてたんですけど… また、フロントはそうだとして、リアはどうして問題ないのでしょうね?
Re: H81Wekワゴンのウインカーリレーについて ユキ - 2012/12/19(Wed) 20:34:01 No.3356
ウインカーのLED化でお悩みならば PIAA ウィンカー用 LEDレギュレーター H-540 が間違いなく作動するようです ちょっと高く6000前後するようですが
どうですか
頭皮の汚れをしっかり落とす、 脂性肌用の薬用スカルプシャンプー。
超豪華、カタツムリの特性に着目した奇跡の栄養クリーム。カタツムリ粘液抽出物が皮膚弾力を促進します。
h82w ekスポーツ(AT)ターボに乗っていますが、時々、回転数が低く不安定になることがあります。エアコンのせいなのでしょうか?詳しいことをご存知の方がいましたら改善方法を教えていただきたいです。
はじめまして、13年走行12万キロに乗っています。 20万キロまで走らせるつもりでしたが、タイミングベルト交換時にクランクプーリー締め付けトルクが足りず、1万キロ走行後にタペット調整したが調整ポイントが過ぎたため逆に回して調整したため緩んだようで、大変なことになりました。 そこへ某オークションで走行が169キロのエンジンが出ていて、走行距離を確認したが間違いないと… それでも信用できなかったので現物確認をして間違いないと判断し3万円で購入!写真も鮮明じゃ無かったので現物見てビックリです!! どうやら数年間自動倉庫の中で眠っていたようで、たまに新車運搬時の事故などで新車もバラす様で10キロ未満のエンジンは直ぐに出るようですが、中途半端な距離のせいか信用もされず入札もされなかったとか… 長くなりましたが、エンジンの積替え経験のある方へ ココだけは注意したほうが良いポイントなど有りましたら教えていただきたいと…宜しくお願いします。
Re: エンジン積み替え K1 - 2012/07/29(Sun) 14:37:12 No.3350
エンジン積み替え完了してます。 参考までに後期18年エンジンでしたがエンジンハーネスも18年が使えて特に問題も無く一人で交換できました。 ただ逆の後期に前期エンジンは後期でセンサーが一つ増えているため問題がありそうです。 今回は追加されてるセンサー(ノッキングセンサー?水温?油温?)はそのままで繋げず放置して問題ないようです。